市内合同学習会〜宿泊学習1日目

サツマイモ掘り

となりの○○中学校の畑でサツマイモを掘りました。今年のイモはどれも虫に食われた跡が。○○中のA先生は「ヨトウムシがついちゃったんだよ。」と言っていましたが
…ヨトウムシって、葉っぱを食べるんじゃなかったっけ?

カレー作り

夕食のカレーを自炊しました。ただ、○○中学校の調理室で作ったので、雰囲気は思い切り『調理実習』でしたけど。
この時間、特殊学級だけでなく、市内の全小中学校の「特別支援教育主任」の先生方も一緒に参加してくれました。中学校から特殊学級に入級した生徒の“小学校時代の恩師”という先生も少なくありません。ほとんどのケースは生徒のほうから「あ!先生〜!」って手を振ったり、愛想を振りまいたり。ただ一人だけいたなぁ。
先生「■■ちゃん、久しぶり!」
生徒「…誰ですか?」
んで、みんなでおいしくカレーを食べて「ごちそうさま!」時計は午後4時。…あれ?

音楽鑑賞会

文字通りの“夕食”のあと、○○中学校のとなりにある県の社会学習施設「ぷらぷらプラザ」へ移動。ここで1泊します。
就寝までの時間を使った「夜の活動」。今年は“琴と三味線のリサイタル”でした。曲目は「さくらさくら」「あんたがたどこさ」など。
20分ほど演奏を聞いた後は“お琴体験会”に。そこは特殊学級の生徒です。琴柱の右側を弾いてみたり、胴をたたいてパーカッションにしてみたり…

入浴

今年泊まった男子児童生徒は17人。男性教員は2人。「入れ〜!」「つかれ〜!」「でろ〜!」指示をするのが精一杯。
脇の下を洗えるかな?おちんちんやお尻の穴を洗っているかな?髪の毛を洗うのを嫌がらないかな?
指導したいことはいっぱいあったんですけど…

就寝

特殊学級の宿泊行事は、夜が楽です。だって、
「消灯だぁ、寝るぞぉ!」
「はぁい。おやすみなさ〜〜い!」
(5分後)
グゥ〜〜スゥ〜〜ピィ〜〜
…中学校の“普通の”宿泊行事じゃぁ、こうは行きません。午前2時近くまで不埒者どもとの神経戦が繰り広げられますから。子供達が寝たのを確かめ、職員で今日の反省と明日の打ち合わせをし、ベッドに入ったのは午後11時。悪夢はここから始まりました。
午前0時。小学校の女性教師、B先生が部屋に入ってきました。
「わぁ!霞先生!ここにいたんですか!ごめんなさいね!」
…あのね、部屋割り表にちゃんと書いてあるでしょ!ここに霞が寝てるって。
午前2時。奇妙な音が。
グオォオォオォ、グオォオォオォ、グオォオォオォ…
音源はAくん。耳についてしまって、そ〜っと様子を見ているとパチッと目を開くAくん。こいつ、起きていました。
午前4時。再び奇妙な音が。
グオォオォオォ、グオォオォオォ、グオォオォオォ…
音源はまたまたAくん。
「うるさいんだよぉぉぉぉ」
するとピタッと音が止みました。こいつ、また起きていました。