2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

手をつなごう

ある朝の光景 - S嬢のPC日記 『今年16になろうとしている男の子が、女の人の腕をとるというのは、教育上はやめさせなければいけないこと』だし、『本当は、そっとほどかなければならない手』なんだけど… ほどくんじゃなくて“手をつなぐ”というのはどう…

離任式夜の部

夕方からの宴会では、特殊学級の新しいスタッフとの“引継ぎ”で盛り上がりました。●●先生以外は特殊学級の担任は初めて。生徒の状況把握に戸惑い、次々と締め切りの迫る提出書類の山、先の見えない学級経営…いろいろな悩みが出され、それらに一つ一つ具体的に…

△△中学校離任式

午後は霞自身の離任式です。800名を超える生徒が体育館に整列する中を入場し、ステージからその風景を見下ろすと『こんな雰囲気の式典を味わえるのも、これからしばらくはないのかなぁ…』と、しみじみとしてしまいます。 あいさつでは、生徒たちの集中力が切…

離任式

養護学校の離任式は、小学部・中学部・高等部合同です。子どもたちはフロアに座り、司会を務める高等部の生徒の合図で転退職した先生たち、合わせて8人が“花道”を通って入場してきます。 『養護学校ならではだなぁ』と感じたのは“先生方からのお話”。退職さ…

学校行事「離任式」 学校行事「離任式」 音楽「鑑賞」

Bくんの自立活動

生活年齢相応の受け答えができ、冗談も交えながらの会話が成立し、正義感あふれる言動がとれるBくん。でも、彼は文字の読み書きができていませんでした。そんな彼の自立活動のテーマは、どんなものがいいんだろう…試行錯誤の第一段階として「基礎的学力」を…

自立活動「Bくん:絵本の読書・文字の導入」 遊び学習「トランポリン」 遊び学習

全情研実行委員会

本当は会議の開始時刻にあわせて出張したかったのですが、小学部だとおいそれと教室を離れることはできないことがわかってきました。そこで、児童たちが下校させてから1時間30分遅れで会場に行ってみると…入室した瞬間に「では、今回の会議は以上で終わりま…

全校集会「新入生紹介・無人島ゲーム」 図工「入院するAちゃんへの手紙」 遊び学習

“学校”訪問

夕方、年休をとって、仔ダヌキの小学校へ行ってきました。本当は“家庭”訪問だったのですが、親ダヌキのシフトがどうしても調整できなかったのと、また今年も家の掃除が間に合わなかったのと… そんなこんなで、霞のほうから学校へ出向いてしまいました。家庭…

音楽「がんばるマン・校歌・友だち賛歌」 遊び学習 -自立活動「風船つかみ・ゴムくぐり」

歯科検診

今日は歯科検診がありました。 小学部低学年から始まって高等部まで、190名以上を2時間で見ていくというスケジュールです。年齢に関わらず、なかなか素直に口を開いてくれない児童生徒が少なくない養護学校です。歯医者さんはどんな感じで見ていくのだろう……

生活単元学習「集団散歩:環境センターひとまわり&バルーン遊び」 生活単元学習「集団散歩:環境センターひとまわり&バルーン遊び」 遊び学習

はてなマップで「自宅公開」?

はてなマップ…うっかりしていた私が悪いのですが、冷や汗をかきました。 デフォルトでは『公開』になってるんですね。日本中の地図が表示でき、ある程度人が住んでいる地域なら航空写真も表示されるとなれば、ついつい「うち、写ってるかな?」って自宅を探…

体育「ランニング・先生探しゲーム」 図工「全校集会のチーム『タコ』マーク〜線画・塗り絵」 日常生活学習「教室の掃除」

学部集会「こんにちは集会」(授業参観) 遊び学習「じまじろうのビデオ」(懇談会) 日常生活学習「教室の掃除」

リズムAパターン

ラン&ストップ 音楽が流れている間は歩いたり走ったりします。音楽が止まったらその場で気をつけ。 ワニ うつ伏せで両手のひらを床につける姿勢で準備。音楽が鳴ったら肘を床につけ、体を左右にくねらせ、足の親指で床を後にけって前進します。 どんぐり 仰…

身体測定 体育(リズム)「リズムAパターン」 遊び学習

図工「運動会のポスターの題字」 集団遊び「バルーンで遊ぼう」 遊び学習

大きな絵を描かせたら…

自立活動の時間に模造紙半分の大きさ(縦およそ1m、横およそ60cm)の紙に自由なテーマ・自由な画材で絵を描かせてみました。 子どもたちに指示したのは「この紙いっぱいに絵や線を描いてね。」だけです。ボディイメージの発達が十分でなく、腕を大きく動…

自立活動「身体を触ろう〜ボディイメージの充実」 自立活動「大きな絵を描こう〜肩・ひじの稼動域の拡大」 遊び学習

ヘトヘトの一週間

疲れました。身体的にも、精神的にも。養護学校での授業について、もっと詳しく解説したいところなのですが、小学部担当だと朝から夕方(昼過ぎ)まで、子どもたちが学校にいる間は全く休憩がありませんし、職員室からネットにつなぐことができない状況です…

図工「離任式に渡すプレゼント」 遊び学習

日常生活学習「散歩」 日常生活学習「教室の掃除」

養護学校の"振替休日"

養護学校って“振替休日”がすごく少ないんです。年間を通じて運動会と文化祭の2回だけしかありません。 中学校だと、学期ごとの授業参観、修学旅行などの旅行的行事*1などなど、年間に5〜6回は“振替休日”がありましたから…。 もっとも、小学部・中学部のほぼ…

入学式

今日は入学式がありました。小学部・中学部・高等部合同の入学式なので、地元の行政・教育委員会から来賓が来て、まるで高等学校の入学式のような祝辞を述べられます。 そうかと思うと、「ともだち賛歌」を歌ったり薬玉を割ったりして、まるで小学校の入学式…

始業式

いよいよ子どもたちが学校に来ました。 今日は始業式。小学部の位置にはマットが敷かれていて、みんなでチョコンと座りました。およそ30分の式の間、飛び出すことも叫ぶこともなく、おとなしく座っている子どもたちに、「えらいなぁ」と感心。転入教員の紹介…

望ましい行動の「強化」

認知心理学とリーガルカウンセリング - リーガルカウンセリング(心療法律相談) ここで述べられている「強化」の解釈は、“こちらの要求が通らない”子どもに対して指導する際、とても参考になると思いました。 “こちらの要求が通らない”状況においては、教師…

すぐに通らなくても…

ある日、わたしは機会、という意味で油断し、髪を結んでいなかった。この子は会えばわたしに近寄ってくる。そしてそのときに彼の中で何かあったらしく、不意打ちのような感じでわたしは髪をつかまれた。つかんだ部分から引きむしられないようにわたしは彼の…

教室づくり

今日は朝から一日かけて、教室づくりをしました。児童用机やロッカー、下駄箱、ハンガー位置に名札をつけ、『進級おめでとう』の飾りつけをしていきます。小学部なので、かわいらしく、分かりやすくしようと意識しながら。 すると、いろいろな先生方が教室を…