今日の出張

第2回巡回就学相談事業推進協力委員会

平成18年度の実績報告・反省 平成19年度に向けての意見交換 その他

県巡回就学相談

今年2回目の巡回就学相談に相談担当者として行ってきました。 午前中に担当したケースでは、お父さんの話される内容に一つ一つ相槌を打つことしかできませんでしたが、それでも、相談が終わって帰り際に「こうやって話を聞いてもらうだけでも、気持ちが楽に…

県巡回就学相談

県巡回就学相談とは、市町村の教育委員会と保護者との就学に関する相談がうまく進むように、県教委から委嘱された特殊学級担任・養護学校教諭が保護者と面談して、悩みを整理したり、相談を進めるにあたって必要な情報を提供したりするものです。そこでの相…

全情研全国大会第2日

今日の最大のお仕事は“体験発表”をされる方々の接待です。 “体験発表”…本県では初めての試みなのですが、30代の高機能自閉症のAさん、そして同じく30代のアスペルガー症候群のBさん、お二人にご自身の学校生活の思い出を語っていただくというものです…

全情研全国大会第1日

いよいよ全情研の本番。朝から「あれがないぞ!?」「これはどうなっている!?」「○○はどこだ!」なんて声がかかるたびに、右へ左へ上へ下へと“パシリ”をしていた一日でした。 そんな中、ちょっと時間ができたので、元 文部科学省特殊教育調査官(当時の役…

全情研実行委員会

資料袋づめ 会場準備 最終確認 いよいよ明日から全情研の全国大会。70人を超す当日スタッフ総出で準備と打ち合わせをしました。

県特別支援教育研究協議会

はじめての自閉症学級作者: 自閉症教育推進プロジェクトチーム出版社/メーカー: ジアース教育新社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る今年の県特研の全体会は、「知的障害と自閉症をあわせ有する児童生徒へ…

全国情緒障害教育研究会実行委員会

各部の作業進捗状況報告〜最終打ち合わせ 基礎講座・フォーラムの各会場でお手伝いいただく世話役の先生方(通称『現場部隊』)への、作業内容の説明

全国情緒障害教育研究協議会役員協議会

各部の作業進捗状況報告

平成18年度巡回就学相談に係る相談担当者の委嘱及び研究協議会

委嘱状の交付 講義「巡回就学相談担当者に期待するもの」講師:県教育委員会県立学校部特別支援教育課指導主事 説明「平成18年度巡回就学相談について」担当:総合教育センター特別支援教育担当指導主事 諸連絡

第1回平成18年度巡回就学相談事業推進協力委員会

委嘱状の交付 平成18年度巡回就学相談実施計画についての説明及び協議

全情研全国大会役員研究協議会

各部の作業進捗状況報告 実行委員長交代について

△△中学校離任式

午後は霞自身の離任式です。800名を超える生徒が体育館に整列する中を入場し、ステージからその風景を見下ろすと『こんな雰囲気の式典を味わえるのも、これからしばらくはないのかなぁ…』と、しみじみとしてしまいます。 あいさつでは、生徒たちの集中力が切…

全情研実行委員会

本当は会議の開始時刻にあわせて出張したかったのですが、小学部だとおいそれと教室を離れることはできないことがわかってきました。そこで、児童たちが下校させてから1時間30分遅れで会場に行ってみると…入室した瞬間に「では、今回の会議は以上で終わりま…

第5回市内合同学習会

今年度最後の合同学習会です。今回は△△中が担当校。市内の児童館で行われました。 はじめの会 本当は△△中の校長があいさつするところですが、校長会*1と重なったため、教頭が代理であいさつ。 教頭「今日はサツマイモの苗を植えるんですよね!」 生徒「??…

全国情緒障害教育研究会実行委員会

総務・研究・編集・運営、各部の作業進捗状況の報告 今後の準備計画の確認 来年度の役員会の日程検討

県特別支援教育研究会情緒教育研究部研修会

テーマ「校内委員会の実際」 司会をするのをすっかり忘れていて、何の準備もしないまま、頭が真っ白…。 結局、通常の学級から特学にあんまりたくさん来られても、今、在籍している子どもたちが割くっちゃうね、という話に。

市就学支援委員会専門委員会

『ことばの学級』指導終了の認定 在籍児童生徒の新学年における就学先(事務局からの報告) 学級遠足を途中で抜けて、市役所に戻り、会議に出席。「子どもの状態を考えると特殊学級なんだろうけど、設置校までの送迎ができないので、通常学級に通わせます。…

学級遠足

作業学習の売り上げを使って、隣の隣町まで、遠足に行ってきました。 シルバーシート 電車の乗った車両に、シルバーシートがありました。ちょっと迷ったのですが、手足が極端に短いという障害があるあっくんに、シルバーシートについて教えました。 「このマ…

市 教育研修大会

市内の全ての小学校・中学校の授業を3時間で打ち切り、全ての教職員を市民ホールに集めて行われるのが「教育研修大会」です。市教育委員会から研究委嘱された学校の発表が続くのですが…はっきり言って退屈なものが多く、*1毎年睡魔に襲われます。 ところが、…

地区特別支援教育研究会理事会

今年度の事業の反省 来年度の日程 会報の原稿校正

全国情緒障害教育研究会実行委員会

1時間遅刻して会議の会場に到着。霞とともに大会要覧を作る担当の先生が休んでおり、手許に何も資料がないにもかかわらず、事務局や他の作業グループからの質問の矢面に立たされることに。

第4回市内特学合同学習会

おにぎり作り 出発前に、昨日のうちにセットしておいた炊飯器で炊いたご飯を使って、生徒一人ひとりが自分のおにぎりを作りました。サランラップの上にご飯を乗せ、各自が持ってきた具(焼き鮭・梅干・ふりかけ等)を入れて、ラップで包むようにして握りまし…

県児童生徒美術展地区展作品搬出

…実際にはちゃんと搬出してから年休を取ったのに、『年休4時間』という届けを出していたので、出張そのものが取り消されていました。

県児童生徒美術展地区展作品搬入

特別支援教育研究会が窓口となり、地区の特殊学級に在籍している児童生徒の作品を、美術展の一部ブースを借りて展示させてもらっています。各市町の理事の先生たちが作品を搬入・展示するのですが、研究会幹事の霞も立ち会いました。 うっかり、自分あての「…

郡市特別支援教育研究会研究発表会

市特殊学級設置校連絡協議会

3学期の合同学習会の打ち合わせ 今年度の合同学習会の反省 来年度の合同学習会の基本方針 諸連絡*1 *1:この会議は、旅費が市教育委員会から出るので、市教育委員会への旅費請求書が配布されます。

県特別支援教育研究会理事会

全情研実行委員会

県特別支援教育研究協議会情緒障害教育部会

固定制の情緒学級の担任の先生たちが集まり、これまでの半年間で困った事例についてお互いに話題を持ち寄り、協議しました。霞は“副部長”ということで、コメンテーターとして皆さんの話を伺いました。 「パニックが起きたとき、肩を触ると落ち着くのですが、…