2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

服装に関する生徒指導

今日、生徒指導委員会での決定事項として次の2点が通達されました。 暑いので、午後の授業を体操服で受けてもよいこととする。 女子が派手な色のブラジャーをつけることを禁止する。 誰からも異論が出ず、明日の朝会で指導することになりましたが、下着の色…

自立活動「坊主めくり」“好き”という気持ちを意識させたところで、女の子とどれくらいの距離感を持つか、観察してみました。 (空き時間) 英語「How many cards do you have?」再び坊主めくりをさせながら“How many cards do you have?” +美術「卵にボンド…

またまたプール

朝はものすごい雨でしたが、給食を食べ終わるころには青空が広がってきました。そこで作業学習の予定を変更して、生徒たちが楽しみにしているプールに入りました。 交流体育も含めると3日続けてのプール。生徒たちは大喜びですが、先生方は少々お疲れ気味。…

タバコだ!消火器だ!

昼休みに非常ベルが鳴りました。特別教室棟*1の1階で感知器が反応しています。火の気配のない場所なのに、どうしたんだ?…と現場へ行ってみると、3年生の女子がタバコをふかしていました。現行犯なのに「私は吸ってないよ!吸ってないんだってば!」と、認…

自立活動「好きという気持ち」 2年交流体育「プール」 1年交流体育「プール」 (空き時間) 数学「期末テスト返却」 生活単元「合同学習会の感想文」原稿用紙に清書しました。

好きという気持ち

情緒学級のAくんの様子が、最近妙な感じになっています。○○先生にススーッと近寄っていったり、「○○先生!○○ですね!」「○○先生!△△ですよ!」としきりに話しかけたりしています。 男性としてピンと来ました。「…これは“恋”だな…」 中学生のころはちょっと…

市就学支援委員会

かつて「就学指導委員会」と呼ばれていた組織が、今年度から改称されました。構成メンバーは変わらず、 医師(精神科) 保健所長 県立・国立養護学校教諭 特殊学級設置校の校長 特殊学級担任 全小中学校の特別支援教育担当 市立幼稚園副園長 市立児童福祉施…

体育「プール」 体育「プール」 体育「プール」 理科「川の水を調べよう」 生活単元「合同学習会の感想文」 (出張)

いよいよプールだ!

今日、今年度初めてのプールに入りました。学校全体は今日まで期末テストで、特殊学級だけでプールを独占できる最後のチャンス!ということで、体育主任に「プール使わせてもらっていいですか?」と聞きに行くと、何やら意味ありげな微笑み。 「使っていいよ…

数学「期末テスト」 自立活動「プランターへ水撒き」 国語「期末テスト」 理科「川の水を調べよう」Bくんが川の水をバケツでくみ上げようとして、勢いがつきすぎ、胸から水をかぶってしまいました。すぐにワイシャツとズボンを洗濯することに。後半は事実上…

ケース会議

今日は期末テスト期間中で、部活がありません。職員会議のあと、●●先生から「めったに時間が取れないから」と、ケース会議を開こうと声がかかりました。ケース会議とは、一人ひとりの生徒について、現在の状態・課題に関する認識を教師間で共通理解し、これ…

私たちはボランティアじゃない

ふと思ったこと。それは「私たちはボランティアじゃない」ということ。 ちなみに、霞の給料は勤続18年目で47万円。そこから所得税・住民税・保険料などが天引きされ、さらに霞は家を買ったときの借金の返済額が結構大きいので、手取りとしては29万円。…

生活単元「期末テスト」 (空き時間) 英語「期末テスト」 (空き時間) 数学「文章題・1桁の足し算・繰り下がりのない引き算」

期末テスト

学校全体が今日から1学期の期末テストです。特殊学級も期末テストを行います。 ただ、通常の学級のテストと違う点は「中学生として『定期テスト』を体験すること」が目的であるということ。テストの点数によって1学期の成績が左右されることはありません。…

生活単元「合同学習会」 生活単元「合同学習会」 生活単元「合同学習会」 生活単元「合同学習会」 生活単元「合同学習会」 生活単元「合同学習会」

市内合同学習会

今日は第1回市内合同学習会「ジャガイモ掘りをしよう」がありました。 はじめの会 世話役の校長先生と会場の児童館長さんからあいさつをいただきました。今回の世話役はうちの学校の校長だったのですが、聞いている相手にそぐわない、とんちんかんな挨拶は相…

県特別支援教育研究会情緒障害教育研究部研究協議会

「情緒障害学級のスタートをどう取り組むか」と言うテーマで研究発表をし、集まった先生たちと協議しました。 (提案資料はこちら→http://www.geocities.jp/fivefogs2002/classroom/data.htm)

自立活動「へちまの棚作り」霞が棚に渡したスズランテープの端をはさみで切らせました。 +体育「2年生体育の見学」Cちゃんのご両親を案内しました。 (空き時間)Cちゃんのご両親を技術「チャットしよう」に案内しました。 (空き時間) 数学(出張) 生活…

学級見学

今日はCちゃんの両親が学級の見学に来ました。Cちゃんは小学6年生。通常の学級に在籍しており、中学進学を前に、このまま通常の学級でやっていけるかどうか、親としてとても迷っている、ということでした。 動きに少しぎこちなさがある 多くの友達と遊ぶと…

自立活動「はさみの使い方」へちま棚作りのお手伝い (空き時間) 理科「川の水を調べよう」 理科「川の水を調べよう」 生活単元「市内合同学習会のしおり作り」 (空き時間)

自立活動「周りの人との連携」3組のみんなと一緒に冊子づくり 生活単元「冊子づくり」 英語「Who is he?」 理科「川の水を調べよう」 2年選択国語「連文節」

き、きつい…

○○先生と●●先生が修学旅行に行っているので、■■先生と2人で特殊学級の授業をこなしたのですが… 彼女の話し方、間、雰囲気、それら全てが疳に障り、本当につらい一日でした。理屈ではなく、生理的嫌悪感なので、どうしようもありません。大人のレベルでの人間…

生活単元「調理室から調理器具を借りてこよう」 生活単元「カレー・ポテトサラダの材料を買ってこよう」 生活単元「カレーライス・ポテトサラダ作り」 生活単元「カレーライス・ポテトサラダ会食」 生活単元「食器洗い、道具・器具の片付け」 学級「人権学習…

人権教育 in 特殊学級

特殊学級なりに『人権教育』をやってます。なかなか理解できない生徒もいますが、「いじめ」の問題にちょっと同和問題を付け足すように解説しながら、教材ビデオ「ふたりのタロウ」を見せています。 授業のあと、「人権標語を作ろう!」と生徒に書かせてみま…

自立活動「目と手の協応〜大豆の植え替え」 体育「2年交流体育のTT〜プール掃除」 生活単元「カレー・ポテトサラダを作るための道具」 (空き時間) 数学「大きな数〜たくさんの紙を集めて本にしよう」

大豆の移植

ポプラ学級の畑の大豆がずいぶん大きくなってきました。 “畑の達人”Aくんのおばあちゃんから「葉っぱが重なっているものは、空いているところに移し変えたほうがいいね」とアドバイス。やっと雨が上がったので、1時間目の自立活動は“目と手の協応運動”とこ…

ノーマライゼーションの弊害

1ヶ月近くもやもやとしていた『感情』が、少し『言葉』として表現できそうなので書いてみます。 「この生徒が小学校のうちに、ある程度のトレーニングを積んでいてくれれば…」 親の『挑戦』という名の現実逃避が、何年も経ってからその子の成長の妨げになっ…

今日は振替休日で、お休みでした。

逃げる生徒、追う教師

3年生の修学旅行が近づいてきました。決まりや心構えについて、学年集会を体育館で開いていたのですが、一人の男子生徒が飛び出してきました。*1そのあとを追いかける2人の先生…。そのときは状況が飲み込めなかったのですが、あとから聞くと、「不要物を持…

自立活動「右と左・6月後半の予定」 体育「2年交流体育のTT」 体育「1年交流体育のTT」 (空き時間) 数学「1桁の足し算・繰り下がりのある引き算・文章題(掛け算)」 生活単元「合同学習会のリハーサル〜自己紹介」