2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

捜索訓練

捜索訓練とは…いつも通りの授業が行われている中、教頭先生の校内放送(緊急放送)が流れます。 「小学部○組、□□□□くん。教室に戻ってください。繰り返します。小学部○組、□□□□くん。教室に戻ってください。」 この“教室に戻ってください”がキーワード。その…

日常生活学習「水着に着がえよう」(捜索訓練実施) 遊び学習「ミニプールで遊ぼう」 音楽「梅雨の音楽鑑賞」

家庭教育学級in仔ダヌキの小学校

昼から年休を取って、仔ダヌキの小学校の授業参観に行ってきました。 公開された授業は国語で「作文発表」。しかし、仔ダヌキから聞いていた5時間目の開始時刻が違っていて、霞が教室に着いたのは、仔ダヌキが発表したあと。ちょっと残念。 そのあと、図書室…

学級「ビデオ鑑賞」*1 学級「ジャガイモのふかしイモ試食」 遊び学習(年休) *1:小学部で行われた研究授業を各教員が参観するために、低学年合同でビデオ鑑賞をしました。

地域校交流での養護学校教諭の立ち位置

今日の“夏祭り”で、本校の児童たちはそれぞれのレベルで頑張っており、よくやったと思います。ただ、大人、教員の動きについては、いくつか疑問に思うことも…。最も気になったのが、教員の“位置”です。かなりの人数の養護学校教諭が、自分の担任する児童の手…

地域校交流

今日は●●小学校に出かけていって、“夏祭り*1”に参加する形の交流を行いました。 本校の児童たちはバスに乗って●●小学校の校門に横付け。そこには●●小の6年生が待っています。6年生は本校児童とのペアリングが予め決まっており、手をつないで体育館へ招き入れ…

地域校交流「●●小学校夏祭り」 地域校交流「●●小学校夏祭り」 体育「ミニプール」

体育「リズム運動」 国語・算数「いっぽんばしコチョコチョ」「おはなし『ももたろう』」 自立活動「脱力on大玉」

評価話し合い(小学部低学年「音楽」)

担当者4名で、1学期の“評価の観点”を検討しました。歌を歌ったり、踊りを踊ったり、太鼓をたたいたり、静かに音楽を聴いたり… 1学期の間、『音楽』の時間に取り組んできた活動をどのようなところに目をつけて“評価”するかを話し合うのです。例えば歌を歌った…

集団遊び「ゲーム大会〜ボウリング・魚つり・輪投げ・ボールすくい・校舎一周バス」*1 集団遊び「ゲーム大会〜ボウリング・魚つり・輪投げ・ボールすくい・校舎一周バス」 遊び学習 *1:徒歩遠足の予定でしたが、雨天のため

今日はプールがないのに…

昨日、Fくんが教室に水泳帽を忘れていったので、今朝、その水泳帽をFくんに渡しました。朝の会が始まる直前、昨日使わなかった浮き輪に“せっかくだから、雰囲気を出そう”と、空気を入れました。 …これがまずかった。自閉のFくんにとって、完璧に“今日はこれ…

生活単元学習「サツマイモの苗植え」 生活単元学習「パソコンで写真を見よう〜サツマイモの苗植え」 音楽「鑑賞〜梅雨の音楽」

命名“足プール”

今日はみんなが楽しみにしていたプール。ところが気温がなかなか上がりません。正午現在で23℃。心臓疾患がある児童や低体重の児童がいるので、水の中にドボンと入れるわけにはいきません。でも、Aくんの連絡帳には「プール、プールと念仏のようにつぶやき…

自立活動「Bくんの自立活動〜本読み・ひらがな練習」 図工「ボウリングのお礼状」 生活単元「教室の掃除・“足プール”」

自立活動連絡会

抽出されて個別対応で『自立活動』をやっている児童について、自立活動部の先生から学級担任にいろいろと説明をしてもらう会議です。 「Aちゃんが好きなのはねぇ…」「Bさんはちょっとしたことで…」うんうんと激しくうなずくこともあり。「Cくんの病歴は……

体育「リズム運動」 国語・算数「いっぽんばしこちょこちょ」「ペープサート『ももたろう』」 遊び学習

音楽「ザブーンスイスイ」「かみなりだいこ」 国語・算数「いっぽんばしこちょこちょ」「ペープサート『ももたろう』」 遊び学習

社会体験学習『ボウリング』

今日は朝から昼まで、小学部・中学部合わせておよそ100人の児童・生徒たちと教員で、隣町のボウリング場へ行ってきました。 そのボウリング場の支配人のご好意により、児童・生徒たちのゲーム代と貸シューズ代はタダ。それだけでなく、ボウリング場所属の…

生活単元学習「社会体験学習『ボウリング』」 生活単元学習「社会体験学習『ボウリング』」 遊び学習

人権研修会

本校に大谷貴子さんを招き、「生きているってシアワセ!」というタイトルで講演を聞きました。大谷貴子さんは自らが白血病治療のために母親から骨髄移植を受け、日本初の骨髄バンク設立に尽力し、現在は全国骨髄バンク推進連絡協議会会長を務めていらっしゃ…

体育「大玉ころがし」 学級「ビデオ〜しまじろうのリトミック」 音楽「鑑賞〜梅雨の音楽」

自立活動「Dくんの歩行訓練」 生活単元「ジャガイモ掘り」 生活単元「教室の掃除」

全国情緒障害教育研究協議会役員協議会

各部の作業進捗状況報告

音楽「リズム〜ボディーイメージ」 国語・算数「ドラえもんグループ『いっぽんばしコチョコチョ』『お話し:ももたろう』 遊び学習

交通安全教室

今日は校庭で交通安全教室が行われました。地元の警察から2名の警察官が来て、“信号を守って歩こう”という話をするということなのですが… 昨日の避難訓練ほどではありませんが、7歳から15歳まで(小学部・中学部)の子どもたちに単一プログラムで対応するこ…

音楽「かみなりだいこ」 交通安全教室 自立活動「ボールの上で脱力」

戦犯はジーコ

2006FIFAワールドカップ グループF 日本 1−3 オーストラリア 見ていて腹が立った。期待してみていただけに腹が立った。テレビでは「まだあきらめてはいけない。1試合終わっただけだ」などと言っているけれど、日本のワールドカップは終わったと思う。 な…

養護学校の避難訓練

今日は火災の避難訓練がありました。午後の学部会で避難訓練の反省があったので、霞が発言したのは次の3点。 「避難経路は決めない。誘導する教員に任せる。」という計画だったが、放送設備の具合が悪く、出火場所が分からず、若干混乱した。 校庭の避難場所…

避難訓練「火災」 図工「夏の壁画〜3」 遊び学習

図工「夏の壁画〜2」 生活単元「ボウリングの練習」 音楽「鑑賞〜雨の音楽」