2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休み、終了!

夏休みの最終日です。霞は今日も「日直*1」で、終日勤務していましたが、7割くらいの教員は休みを取っていて、職員室は静かです。 「夏休みの間にやってみよう!」と思っていたことのうち、西日本方面への旅行以外、ほとんど何も出来ないまま、今日を迎えて…

裏の家はバーベキュー

自宅に帰ると、裏の一家が庭でバーベキューを始めています。先日、裏庭の草むしりをしておいて良かった…と、胸を撫で下ろします。でも、裏の子ども達の歓声がガンガン聞こえてくるにつけ、だんだん惨めな気分になってきました。 外回りこそ何とか取り繕って…

うちの体育祭、喫煙可

夏休みも終わりに近づき、2学期の準備が始まっています。学校行事を始め、いろいろな取り組みの方向性を校長・教頭・学年主任で話し合う「運営委員会」が開かれました。そこで体育祭についての細かい打ち合わせがなされたようです。 うちの体育祭は生徒の祖…

生垣バリカン

近くのホームセンターで買ってしまいました。生垣バリカン。 一番小さいやつで6800円也。なけなしのお小遣いの中から痛い出費でしたが、さすが電動バリカン、今まで手入れをするのに半日かかっていた生垣の剪定がたった1時間で終わってしまいました。 …

先輩のお通夜

前任校で一緒にやっていた先生のお通夜がありました。 40代半ば、22日には元気に勤務していたそうで、突然の訃報でした。とても穏やかで面倒見の良い先生でしたから、担任していた1年生だけでなく、卒業生も多く集まり、200人を超える参列者がありました。 …

市教職員研修会

隣町の養護学校の教頭先生*1を講師に招き「小・中学校における特別支援教育の在り方と具体的な実践例について」という講演を聞きました。 集まったのは市内小・中学校の「特別支援教育主任」25名。講演そのものはちょっと難しくて理解するのに骨が折れまし…

3daysチャレンジ

校長の判断は「凶」と出ました…。 台風一過の蒸し暑い青空が広がっています。お世話になった事業所にお礼の電話をしたのですが、多くの社長さんから「いい天気になっちゃったねぇ」と言われ、恐縮する次第でした。

3daysチャレンジ

「3daysチャレンジ」2日目。台風11号が近づき、2年生の先生方はお昼でやめさせたかったのに、校長の一声で“予定通り決行”が決まりました。ただ、明日については2年生の先生方は午後からやらせたかったのに、校長の一言で“3日目は中止、2日目で打ち切り”とな…

3daysチャレンジ

「3daysチャレンジ」とは『中学生社会体験事業』、つまり中学生がいろいろなお店や工場で3日間働き、実体験として“働く”ということを学ばせようという取り組みです。うちの学校では2年生の夏休みに行っており、今年度は今日からスタートです。 特殊学級の2…

負けて悔しい

今日も『フレンドリーフェスティバル』です。 今日はちょっと離れた学校へ電車で遠征して来ました。たかが“練習試合”です。何も失うものはありません。2年生が中心になって1ヶ月。まだまだチームとしてまとまらなくて当然です。でも… やっぱり負けると悔しい…

巡回就学相談

今日は県教育委員会の巡回就学相談に「相談員」として行ってきました。『守秘義務』があるので内容は書けませんが、来年の春に小学校へ入学するお子さんの保護者と1時間ぐらいお話をさせていただきました。 よく分からないために悩んでいる方、よく分かった…

3級審判、内々定!?

3年生が夏の大会を終えて引退し、2年生中心の新チームに切り替わるこの時期、うちの地区のサッカー部では、近隣のチーム*1も一緒に『フレンドリーフェスティバル』という“大練習試合大会”を開いています。 今日は、うちの学校が会場です。市のサッカー協会か…

療育キャンプ3日目

2泊3日の療育キャンプが終わりました。一人のけが人、病人を出すことなく、良かったなぁ…と思っていたら、最後の指導者研修会で苦言、不満が出るわ出るわ。 「準備がずさん!」 「参加者の保護者に失礼だ!」 確かにそのとおりなのですが、大学1年生にしたり…

療育キャンプ2日目

山道を歩いて、川遊びに行きました。道のり2km、標高差200mの下り坂の先に目的地の河原があります。行きはよいよい帰りは怖い…途中で雷が鳴りだし、冷や汗ものでしたが、4歳の男の子も含めて、A班の全員が踏破出来ました。 夜、今回のキャンプの指導者とし…

療育キャンプ1日目

毎年、この時期になると『療育キャンプ』に参加しています。今年も指導者幹事*1として参加させてもらいました。 県の黎明期にできた情緒障害学級の親子キャンプから発展し、今は日本自閉症協会県支部の主催で行われているキャンプです。例年、10名程度の教員…

震度4!

お盆休みの真っ只中、霞は今日も人気のない職員室で“勤務”です。金曜日の校内研修で検討する、「基礎・基本を身につける」という委嘱研究の紀要の原稿案をチマチマと作っていたら… 『フラ〜フラ〜フラ〜』と地震です。妙に横揺れの幅が大きく、揺れの周期も…

不登校が減少…?

「不登校の児童・生徒が減少した」というニュースが先日流れました。 その根拠は「学校基本調査」。学校に在籍する児童生徒数・教員数・学級数・75条学級*1の数などなど、いろいろな項目に関して、日本中の全ての学校→市区町村教育委員会→都道府県教育委員…

支援籍・ノーマライゼーションって何?

学年主任の先生が、なにやら意味ありげな微笑で「霞先生、ちょっと教えてくれる?」とやって来ました。 「支援籍って、いつから始まるの?」 「ノーマライゼーションって、一言で言うとどういうこと?」 どうやら、管理職研修でレポートを書く宿題が出たよう…

三者面談で来たのに…

午後3時過ぎ、霞が職員室で仕事をしていると、特殊3組のEくんが制服姿で「●●先生、いますか…」と入ってきました。意外な時間帯に意外な服装で来たので「どうしたの?」と尋ねると、 「今日、三者面談なんですけど…」 えっ???●●先生の今日の動静は『夏季…

期限に遅れたら

学校の“非”常識の一つとして『期限に遅れたらどうする?』という発想があります。期限に遅れたら… 社会の常識では、その時点で『The end』ですよね。遅れてはいけないから『期限』というのですよね。 霞は大学を卒業後、すぐに教員の世界に入りましたが、学…

三者面談

特殊学級も2年生・3年生は夏休み期間中に三者面談をやっています。今日は小学校の通常学級で6年間過ごし、吃音・緘黙傾向の強いCさんの番です。 特殊3組担任の●●先生が教えてくれたのですが、Cさんのママが「特殊学級に入って、本当にC子が変わりました。…

障害者自立支援法案が廃案

昨日、郵政改革関連法案が参議院で否決され、そのあおりで衆議院が解散しました。さらにそのあおりでいくつもの法案が廃案になりましたが、その中に「障害者自立支援法案」が含まれていました。 →経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 厚生労働…

定期健康診断

学校の教員は毎年1回、健康診断を受けます。夏休み中の8月上旬に市町村ごと、少し大きな市になるといくつかの学校ごとに日にちが指定され、原則として全員が受診します。*1 今日は霞の診断日。いつもの時間に起きて、いつものように朝食を食べ、会場へ向かい…

「今」が良ければ…

障害児を普通学校へ・全国連絡会ホームページ 今日、とてもストレートなネーミングの団体の存在を知りました。サイトの中を全て読ませてもらって、文部科学省や教育委員会の動向にとても敏感で、よく勉強している団体だという印象を持ちました。組織としても…

全情研東京大会

全国情緒障害教育研究協議会東京大会が東洋大学で行われました。第1日目の今日は 開会式 行政説明 特別講演 実践報告 「青森県における特別支援教育モデル事業」梅村博之先生(青森県教委) 「北区における東京都特別支援教育体制・副籍モデル事業」岩津泰彦…

県特別支援教育研究協議会

年に一度の“県の大会”が行われました。今年は校内研修と重なっていて参加そのものが『ダメ』と言われていましたが、分科会の司会という派遣申請を出してもらったこともあり、結局は「出張」扱いで来ることができました。 霞が司会をする分科会のテーマは「総…

全校登校日

厳密に言うと、夏休み期間中の“登校日”は“授業”ではありません。だから、登校日を休んでも「皆勤賞」はもらえるのです。 とは言っても、全校登校日となれば生徒たちはみんな登校してきます。特殊学級の生徒たちも勢ぞろい…と思いきや、11人中2人が風邪で休み…