養護学校が足りない…?

いやマジマジ、マジだってば - S嬢 はてな

養護学校が足りない”
これってうちの県では想像できません。確かに高等部の生徒は多いけれど、受け入れ切れないほどじゃなく、知的障害養護で“選抜”するは『高等養護』だけ。確かに、「高等養護を作るくらいなら、高等部の定員をもっと増やしてくれ!」という意見がないこともないのですが、校舎内の教室については2〜3の“学級”が1つの部屋に入ればしのげる程度。プレハブを建てたり食堂(給食室)を会議室にしなくても済んでいます。
ちなみにちょっと調べてみたんですが…

都府県 人口 知的養護学校*1の数 設置者別内訳
神奈川県 883万人 25校*2 県16・市6・私1・国2
うちの県 707万人 21校 県17・市2・私1・国1
東京都 1263万人 32校 都31・区1
大阪府 882万人 21校 府15・市5・国1

(参考URL:各リンク先)
…という感じなんですね。人口比で見る限り、神奈川がほかの県と比べて極端に学校不足とも思えません。一校ごとの規模の問題なのでしょうか?更に調べて見ると…

学校名 小学部 中学部 高等部
本校 15学級54名 12学級47名 15学級89名
保土ヶ谷養護 18学級107名 54名 112名
鶴見養護 68名 48名 123名
武山養護*3 20名 27名 103名
小田原養護*4 27名 20名 106名

(参考URL:各リンク先)
…という感じなんですが、どうなんでしょう。本校はうちの県の養護学校としては、比較的大規模校になると思います。あ、そうそう。うちの県の養護学校は小学部から高等部まで「学区」が存在していて、居住時によってきっちり線引きされてます。よっぽどの理由がないと“区域外就学”は認められていませんね。
う〜ん。結局、なんで神奈川では「養護学校が足りない」と言われるのか、よくわかりませんでした。「高等部の定員が足りない」というならわかるんですが。

*1:知的・肢体併置校を含む

*2:高等部のみ知的を受け入れている知的・肢体併置校を含む。国立のうち久里浜養護は幼稚部・小学部のみなので、実際には24校

*3:知的・肢体不自由併置校

*4:知的・肢体不自由併置校