宿泊学習1日目

 結局、個別の指導計画は出来ずじまい。それでも時間は進んでいく。今日から市内の特殊学級合同学習会だ。
 1日目は『遠足』。観光バスに乗って隣の隣の町にあるテーマパークへ。去年まではガイド付のピカピカハイデッカーバスだったが、今年はガイドなし・ちょっとくたびれたバス。これも不景気の影響か? 朝方は曇っていて「暑いよりは良いね」と言っていたものの、昼からはすっかり夏の日差しが復活。汗をかきかき、動物を見たり、乗り物に乗ったり。でも、小学生・中学生の子供たちはとても楽しそうだった。
 夕方からは市内にある県の研修施設へ移動して『宿泊学習』。昨年の宿泊学習の夕食作りに、市内全校の障害児教育主任の先生方に来てもらって一緒に活動した“研修”が、県で評判になったらしく、今年は市教委の指導主事の鼻息が荒い。「ぜひ今年もやって下さい!」と、無理やり市教委主催の研修会を設定してしまった。仕方がないので、今年は「ゲーム大会」を企画したのだが、子供たちは昼間のテーマパークでかなりお疲れ気味。大人の都合で付け加えられたプログラムは、はっきり言ってオーバーワークだった。(それは教師も同じこと…)
 その後、食堂で夕食をとり*1、火星や月を見ながら1時間のナイトハイクをして、入浴。男風呂の湯船に20人が入っている様はまさに“いも洗い状態”(^_^;)。へとへとになりながら、9時に就寝だ。小学校低学年の子に合わせているのだが、中学生も寝てしまうところが特学らしい…。
 しかし、何が幸いするかわからない。これまで毎年夜鳴きをして廊下に出てきてしまっていた女の子が、今年は部屋から出てこない。ドア越しに気配はするので、どうやら寝てはいないようだが「Aちゃんが、部屋から出てこないなんて、奇跡が起きたね。」と、教師の反省会で話題になった。日が暮れるとだいぶ涼しくなってきた。今夜はゆっくり眠ろう。

*1:おかず1品で850円は高い!