2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

バンブーホーン?

先週の「七夕」で笹飾りをした竹は、実は高さ5mを超える大きいものでした。さて、この竹をどうやって処分しようか考えていたのですが、とりあえず小さく切り刻めば何とか処分できる方法もあるだろうということで、木工室からのこぎりを借りてきました。 広…

いすサッカー

お天気が怪しいので、集団散歩は中止。その代わりに行われたのが『いすサッカー』です。 フロアに、いすを内側に向けて隙間なく並べ、正方形を作ります。 いすに児童と先生が座ります。 自分の足元にボールが来たらキック! 空振りして、ボールが正方形の外…

集団遊び「いすサッカー」 学級「バンブーホーン」 遊び学習

「作業学習」とは何ぞや

小学部を担任していると“空き時間ゼロ”なので、高等部の作業学習を直接見ることはできません。でも、校内のあちらこちらに“高等部作業学習の作品”と記された花瓶や画鋲*1、ベンチなどがあります。この『作品』という表現に何となくモヤモヤした違和感を覚え…

「ぼくはうみをみたくなりました」応援バナー設置

レインボーおやじ(山下久仁明)さんが、典型的な自閉症と言われるタイプの青年を主人公にして描いた小説『ぼくはうみをみたくなりました』。ぼくはうみがみたくなりました作者: 山下久仁明出版社/メーカー: ぶどう社発売日: 2002/10メディア: 単行本購入: 2…

大きなプール

今日は簡易プールではなく、いよいよ学校の本当の“大きなプール”に入れます。朝からクラスの児童たちは血管が切れるんじゃないかと思うくらいのハイテンションです。学校のプールと言っても、約15m四方のほぼ正方形で最大水深が約1m。小学部の低学年な…

体育「大きなプールに入ろう」 学級「パネルシアター『織姫と彦星』」「短冊づくり」 音楽「梅雨の音楽鑑賞」

養護学校教員の服装

中学校では体育科の教員はジャージ姿であることが多いです。理科の教員は白衣を着ている人もいます。家庭科の教員ならエプロン、技術科の教員だと作業着(つなぎ)が定番です。その他の教科だと秋冬はスーツ、春夏はポロシャツという人が多かったような…。 …

通知票

今日の放課後は特に会議がなかったので、職員室で△先生と通知表の書き方について意見交換。 △先生は、下書きを書き始める前にクラスを担当する3人で話し合いをし、全ての児童の全ての授業について3人の評価を出し合うべきだと言います。また、これが複数担…

自立活動「Bくん〜ひらがな練習『い』『ら』『ゅ』『ん』」 国語・算数「いっぽんばしコチョコチョ」「ペープサート『ももたろう』」 遊び学習「ミニプール」

溶連菌

夕方、△先生から「昨日のCくん、集団散歩から帰ってきて急に熱を出して早退したでしょ。“ようれんきん”に感染していたんですって!」と電話連絡が。ようれんきん…?不覚ながら聞き覚えがなく、漢字が思い浮かばない。調べてみると…『溶連菌』のことだと分か…

サッカー審判

先週、前任校のサッカー部顧問から「霞先生、審判をお願いできないかな?今年はほとんどの学校でサッカー部の顧問が変わっちゃって、夏の大会の審判をできる人が足りないんだけど…」と電話がありました。*1出張扱いで参加できるように、派遣申請を作る用意が…

介護等体験

今日と明日の2日間、『介護等体験』の名目で大学2年生のお兄さん・お姉さんが小学部の各教室で、一緒に授業に参加します。小学部の児童たちも人の子と言いましょうか、朝からニヤける男の子、ソワソワしている女の子、みんなお兄さん・お姉さんに“ロックオン…

集団散歩「ふるさと公園〜滑り台」 集団散歩「ふるさと公園〜滑り台」 自立活動「大玉の上で脱力」

初任者研修授業研究協議会

29日にあった初任者研修*1の研究授業について、小学部の教員全員と校長・教頭2人、教務主任が出席して研究協議が行われました。 B先生の授業、「生活単元学習『お買い物に行こう』」では、児童たちが10円玉や100円玉を紙で作り、それでお弁当を買うという内…

土曜参観

年度当初に「養護学校は土曜日に行われる行事がない」と書きましたが、学期に1回、“土曜参観”が行われる予定になっていたのを見過ごしていました。内容は、授業参観(小学部低学年は1〜3年生の合同授業)の後、各クラスで保護者と担任代表との懇談会が行わ…

音楽「かみなりだいこ」(公開授業) ビデオ鑑賞(クラス懇談会) 遊び学習