2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はお休み。

なぜお休みなのかは“内部情報”勤務校を特定する要素となってしまうので書けません。ごめんなさい。

三蔵法師になれないなぁ

批判的な対応、つまり声かけや対応はもちろん態度として現れる支援者の「意思決定」の基準が「批判」的である場合、それは支援にとって絶対的に有効ではない。 むしろ肯定的な対応がどれぐらいできるのか、というそれが最重要だよね。 (中略) 問題だと思う…

小中高併設のデメリット

午後の校内見学でのこと。 こだわりの強い生徒さんが、中学部時代の担任の先生を見つけ、そばを離れようとしません。声をかけ、手を引いても頑として動かず、結局下校するまで「○○先生に会いたい!○○先生に会いたい!」と不安定なまま過ごすことになってしま…

給食の係決め

高等部は生徒数が多いため、食堂ではなく各教室で給食を食べます。そのため、食器や食缶・牛乳を誰が運んでくるのか、誰が教室の机を拭いたり湯呑*1を洗ったりするのか、係を決め役割分担することにしました。 しかし、ここで一つ問題が。係の生徒さん達が持…

学級活動「自己紹介」 学級活動「給食の係決め」 学級活動「校内見学」

訂正

「ほとんどの教員は悩んでません」を加除訂正。不遜な表現、事実誤認をお詫びします。それにしても、集まるたびに「子どもは、いったいどこまで頑張らなければならないのか」という話題になる教師集団がいる学校があるんですね。うらやましい限りです。私も…

学級開き

高等部の新入生ということで、保護者の皆さんと一緒に座ってもらい、高等部での生活について説明したり、質問を受けたりしました。その中でいろいろな書類を提出してもらったのですが、これが結構複雑・煩雑なのでした。特に、 一人で公共交通機関・自転車等…

入学式

高等部に入学してきた生徒さん達といよいよ対面。式が始まる1時間前から来ている生徒さんもいて、あいさつしたり、握手をしたりしてコミュニケーション。会話が成立する生徒さんもいるし、成立しない生徒さんもいます。式での様子で言えば、名前を呼ばれ「は…

入学式 学級活動「学級開き」

QUOカードGet!

ポッドキャストサービスのcastellaさん、動画デジカメ欲しい!とは はてなダイアリー いやぁ、すっかりあきらめていたんですが、当たる時はあたるもんですね。

始業式 …とはいっても、霞が担任する新1年生たちがやってくる入学式は明日。担任発表で「はいっ!よろしくお願いします!」と挨拶をしておしまいです。

ほとんどの教員は悩んでません悩んでいる教員ばかりではありません

かいパパさんが、「いつまでがんばる?どこまでがんばらせる?」に言及してくださいました。 http://app.blog.livedoor.jp/kaipapa2shin/tb.cgi/50963241 いや、日本中のほとんどの教員の中には“どこまで、いつまで頑張らせるか”なんてところで悩んでおらず…

ぶらりネットの旅

はてブ「最近の人気エントリー」からスタート http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20070407/1175913316 ふむふむ。お、他にも山下清カテがあるのか。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/kotorikotoriko/20070406/1175790210 へぇ〜。ん?「仲間たち」って何だ? ↓ …

コメント記入欄がビロンと伸びる←はてなのバグ

よ〜し、CSSの調整は完璧!…と、コメントのお返事を書きこもうと思ったら…なんじゃこりゃ!記入欄がビロンと右に伸びてサイドバーにかぶってしまう。いろいろと調べてみたところ、新しい「テーマ」に起因するバグらしいことが判明。 はてなアイデア 対処法と…

デザイン変更

はてダのデザインを変えてみました。『Hatena2-purple』をベースにし、スタイルシートに… h1 {background: url(http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/f/fivefogs/20070408/20070408153453.jpg) right no-repeat;} .day img.asin {float: right; margin: 10…

生徒さんの性別

今日やった仕事… 昨日作った掲示物の一部作りなおし 生徒に関する資料の読み込み 昨日作った掲示物のうち、「△△さん」とあったものを「△△くん」と作りなおしました。国語の教員ですから、名前の「読み」と「男女の見分け」には自信があったのですが、平成生…

乙武“先生”の微妙な立場についての解説

乙武洋匡氏が教壇に立つんですってね。新聞記事を読んでみると… 杉並区独自の採用である。 教員採用試験に合格した『本採用』でも、都道府県教育委員会から発令される『臨時的任用』でもない、地域のボランティアを採用するのと同じレベルでの採用だというこ…

LD+ADHD+高機能自閉症=…

そういえば、今まで『LD、ADHD、高機能自閉症等』と長々と言葉をつづけて表現してきた、特別支援教育の対象となる障害の範囲を「発達障害」と呼ぶようになるんだったなぁ… http://edublog.jp/kaz1229/archive/70 …なんてことを、LD・ADHD・高機能自閉症の子…

教室作り

新入生を迎える“高等部”の教室の黒板をどうしようか、思案中…。 隣のクラスは桜の木に生徒と先生一人ずつの名前を書いた花を貼った掲示物がデデン!と鎮座しています。可愛くてわかりやすいと言えば分かりやすい。中学部からの内部生にとっては“自然な雰囲気…

学級担任の“数”

今日、平成19年度の出席簿が配られました。表紙には学級担任として霞ともう一人の先生の名前が入っています。 ここで違和感。普通、担任って1学級に1人のはず。実際の場面で、複数の教員が生徒さんたちに指導することはよくあることですが、だからと言って担…

ペース上がらず

今日やった仕事 高等部1年生の掲示用名札づくり*1→パウチの機械が行方不明のため、紙を印刷したところで作業中止。 「入学おめでとう」三角柱*2→写真参照 黒板掲示用の「入」「学」「お」「め」「で」「と」「う」の文字→それぞれA4横いっぱいの大きさ。生徒…

“不祥事を起こしたのは教師”→“教師が不祥事”

3日午後10時40分ごろ、神奈川県小田原市城山1のコンビニエンスストア内で、同市▲▲1、同市立▲▲中学教諭、△△△△容疑者(46)が、立ち読みをしていた男子大学生(20)の横に来て下半身を露出した。大学生はその場で△△容疑者を取り押さえ、駆けつけた…

NOVAの敗訴が確定。でもね…

ビールを飲みながらNHKを見ていたら、こんなニュースが。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000016-maip-soci(ウェブ魚拓) 最高裁の判断はもっともなようにも聞こえるけれど、あれれと思う点が…。 1回当たりの受講料が安くなるのは、前も…

会議、会議…

今日一日だけで7本の会議。校務分掌の部長を決め、教科会の主任を決め、委員会の委員長を決め、1学期当初1週間の授業予定を決め、学部・学年内の係を決め…。 勤務時間が終わってから小学部から頼まれていた『時間割表』*1の枠を作り、高等部の名簿を作り……

リターンエース(「いつまでがんばる…」その2)

ボールを1コ打ち出すと、2コ、3コとはね返ってくるのがブログの面白いところでもあり、怖いところでもあり。今回は“リターンエース”を喰らった気分ですが… …冗談はさておき… さっそくS様からはトラックバック(がんばること自体は悪くないよ、悪いのはが…

いつまでがんばる?どこまでがんばらせる?

カイパパさんからトラックバック受信 - S嬢 はてな ↓ カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル : 「チャレンジド」再考 ↓ カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル : 「がんばれ」って言わないで 「がんばらないで」と言わないで …と、たどって行った先にあったの…

初出勤

平成19年度のスタート。実際には今日ですね。異動して来られた先生方のあいさつ。年度初めの職員会議。職員室の机の移動。 …いよいよ始まるって感じです。

はてなアンテナ欲しい!ので土地購入

はてなアンテナが欲しくて書いたエイプリルフール記事。

今日から高等部

今日から平成19年度がスタート。ブログタイトル・デザインもリニューアルして“新装開店”です。所属も変わり、高等部の担任です。(エイプリルフールではありません。)