2007-01-01から1年間の記事一覧

学部行事「運動会事前学習〜昨年のビデオ」 体育「徒競争の練習」 学級「運動会のプラカード制作」

コースター事故の余波がこんなところに

今朝の打ち合わせで校長から。 「皆さん、ジェットコースターの死亡事故のことはご存じだと思いますが、県教委から校内の遊具について緊急に点検するよう指示が来ています。」 あらら、大阪・吹田の事故の余波が関東地方のこんなところにまで。確かにブラン…

家庭訪問〜個別の支援計画

今日から1週間、本校の家庭訪問があります。小学部から高等部までの児童・生徒全員の家庭を訪問し*1、保護者の方から個別の話題でお話を伺うのが主な目的ですが、もう一つ目的があります。それは、『個別の支援計画』を保護者に提示し、意見を交換することで…

作業学習〜木工班製作『車のおもちゃ』

4〜5月の木工班の作業で作っているのは『車のおもちゃ』。地域の警察が主催する交通安全イベントで配られる景品です。電動糸のこで杉板を車の形に切り、そこにタイヤを付けたものです。*1 今日は基本的に木工班の生徒さん全員で紙やすりを使い、バリをとった…

除草作業運動会まであと約1か月。

たくさんのお客様や保護者の方々が見えるので、毎年このゴールデンウィーク明けから構内のいろいろなところの“環境整備”が始まります。 早速今日から校庭周辺の草取りが始まりました。養護学校の校庭は小中・高校に比べて狭いところが多いようで、本校の場合…

学級「除草」 作業学習「車のおもちゃ〜タイヤの研磨・部品組み立て」 作業学習「車のおもちゃ〜タイヤの研磨・部品組み立て」(給食後、下校)

筑波山縦走

今日は筑波山を縦走しました*1。 登りのスタートはつつじヶ丘駐車場。連休にちょっと日帰りで出かけて手ごろに山歩きができるイメージがあるのでしょうか、小さな子供連れが多く、サンダル履きのお兄さんもいました。でも、筑波山の登山道は相当な急勾配、ス…

地域少年野球大会

今日は地域の少年野球大会。子どもたちを車で運ぶ当番だったので、一緒に行って見に行ってきました。仔ダヌキはまだ入団して間もないため、試合には出られず、ベンチの雑用係。霞はと言えば、ネット裏でお母さんたちにスコアの付け方をレクチャー。親子とも…

名は体を表すのに…

この4月に学校教育法が改正され“盲学校”“聾学校”“養護学校”は『特別支援学校』と変わりました。 が…うちの学校の名前は「●●養護学校」のままです。県内の全ての盲・聾・養護学校が名前を変えませんでした。県からは「当分の間、従前の名称を継続して使用する…

休み時間

本校の高等部の授業では、国語と数学の間に10分間の休み時間があります。 (当番の生徒)「起立!これで国語の授業を終わります。礼!」ガヤガヤガヤ… 生徒さんは思い思いに教室の中で過ごしていますが、ふと気がつくと一緒にチームティーチングを担当してい…

X線撮影 国語「絵を見てひらがなを書こう」 数学「数と数字を結びつける」 体育「体操・ストレッチ・ポーズ」

どうでもいいことですが…

ブログを再開して1カ月で約2万のページビュー。それこそいろいろな“検索キーワード”でいらっしゃる方がいて。 特別支援教育・特別支援学校 このへんは当然といえば当然。『都道府県名』+『特別支援学校』というパターンも多いです。地元の情報が欲しくてい…

我が家にWiiがやってきた

ついに我が家にもWiiが来てしまいました…。 “しまいました”という言い方をしたというのも、我が家のリビングには未だにPS2のみならず、スーファミ*1が現役で鎮座ましますから。霞などは「PRIME GOAL*2」で十分楽しめるので、今さらPS3やWiiなど要らないと突…

A君が登校

今日、1週間ぶりにA君が登校してくれました。 A君は自閉症で行動障害がある生徒さんです。特定の相手への強い依存傾向があります。A君の場合、特に昨年度担任だったQ先生に対する依存が強く現われていました。中学部から進学してきた“内部生”ですが、同じ校…

朝トレ 作業学習「車のおもちゃ・車輪の研磨」 作業学習「車のおもちゃ・車輪の研磨」 音楽「あの素晴らしい愛をもう一度」

献血(血漿成分)

うちのほうのバスは休日になると1〜2時間に1本。会議の会場に早く着きすぎてしまうので、乗換駅でどうやって時間をつぶそうかな…ということで、駅から歩いて3分の献血ルームへ。およそ1年ぶりの献血で、今回も血漿成分献血です。ちなみに、今回が献血65回目…

PASMO使いたかったのに

今日は勉強会の事務局会。会議が終わったら、一杯呑みましょうということで、私鉄・JRを乗り継いで行くことにしました。往復で1000円超えるし、最近話題のPASMOなるものを買ってみようと、駅の窓口に行ってみたのですが… 定期券型のは売るけど、切符型のは8…

友だちの顔を描かせてみたら

今日の美術は「友達の顔」。クラスの友だちを意識させる掲示物を作り、集団意識を高めるのが第一の目的ですが、顔に限らず全身を描いても良しとして、生徒さんの発達段階を探る狙いもあったりします。人物画を描かせることで心理状態・発達段階を診断する検…

LHR「運動会のプラカード作り」 学級「自由レクリエーション*1」 学級「自由レクリエーション」 美術「友達の顔〜鉛筆画」 *1:先週と同様に、近所の公園まで歩いて行って、自由に過ごします。

成年後見制度の“悪用”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000515-yom-soci(ウェブ魚拓) 成年後見制度は高齢者だけでなく、知的障害のある人の社会参加・社会自立を進める上でも、かなり重要視されているものです。ただ、制度そのものが“性善説”に立ったものなので、…

家庭“被”訪問

霞の家の家庭訪問、つまり保護者の立場での家庭訪問がありました。「子育て休暇*1」をとって、訪問時刻の45分前に帰宅。途中で買ってきたファブリーズを玄関とリビングに振りまき、準備完了! …っと、飲み物がなかった。急いで近所のコンビニへ買い出しに。…

朝トレ 作業学習「木工班〜ウッドホビーの研磨」 作業学習「木工班〜ウッドホビーの研磨」 生活単元「運動会のプラカードを作ろう」

モバイル版が変わった

モバイル版はてなダイアリーのデザインをリニューアルしました - はてなダイアリー日記 携帯ではてダを見たら、モバイル版のデザインが変わっていて、ちょっとびっくり。新しいデザインについて、私は気に入っているのですが不評も少なくないみたいです。

国語・数学の“系統性”

夕方からの学年会の議題は、それぞれの教科等の役割分担。「音楽はA先生とB先生を中心にお願いします。」「体育はC先生、D先生、E先生にお願いしましょう。」というように決めていき、国語・数学の番になりました。 国語・数学は“習熟度別グループ”に分…

雨の日の朝トレ

今日は雨。いつもは外でランニングをする『朝トレ』ですが、今日は体育館でラジオ体操を丁寧に指導しました。 今どきの生徒さんは体操を“何となく”やっている人がほとんど。ボディーイメージが十分に発達しておらず、思い通りに身体を動かせない生徒さんもい…

朝トレ 全校集会「こんにちは集会」 学級「掲示物づくり〜委員会・クラブ・作業班・部活動・通学方法」 体育「ラジオ体操・ストレッチ・変形ダッシュ」

ちょっとお疲れ気味。

花粉症? [rakuten:hpserve:808300:image] 新学年が始まって2週間余り。新しい環境での生活に慣れてくると同時に、そろそろ疲れが出てくる頃のようで、体調を崩して発熱する生徒や欠席する生徒が増えてきました。かく言う霞もくしゃみを連発。実はシラカバ花…

朝トレ 作業学習(木工班)「寄木コースター・研磨」 作業学習(木工班)「寄木コースター・接着」 音楽「校歌」

自己紹介メダル作り〜全校集会に向けて

全校集会のねらい… 全校児童生徒が、一緒に集団遊び・ダンス等の活動をすることにより、全校集団を意識し、集団で活動する楽しさを味わわせる。 縦割りグループで行動することにより、学部を越えた交流を深め、仲間を意識し助け合う心を育てる。 …ということ…

うちの作業班

木工や陶工、紙すき、農園芸など6つの班があり、本人の希望をもとにそれぞれ所属が決められます。一つの班に生徒は12〜16名、教員は6〜8名という規模です。はっきりとした統計はありませんが、霞の感覚としては“中規模”の作業班だと思います。 それぞれの班…