異論反論

「ニートに発達障害の疑い」って…

昨日の新聞でズッコケたのがこの記事。 仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない15〜34歳の若者を指す「ニート」について、厚生労働省は就労支援の内容を見直す方針を決めた。 ニートの一部に、「発達障害」の疑いのある人が含まれていることが、同省…

太陽系の惑星が減る…

太陽系の9番目の惑星とされてきた冥王星が"降格"し、太陽系惑星が8個になることが決まった。チェコのプラハで開かれた国際天文学連合(IAU)総会最終日の24日、「太陽系惑星の定義」ついて投票による採択が行われた。採択された新しい定義では、太陽…

太陽系の惑星が増える…

昨日、地図記号の件で“今どきの社会科の常識”に面食らった霞ですが、今朝の新聞を見てまたまた面食らいました。 太陽系の惑星がこれまでの9個から一気に3個増え、12個になる可能性がでてきた。チェコ・プラハで開催中の国際天文学連合(IAU)総会で1…

優しい「君が代」

夜、ビールを片手にAFCアジアカップ2007予選大会グループA「日本代表vsイエメン代表」をテレビ観戦。試合開始前の国歌独唱はSowelu(ソエル)。「ん?初めて聞く名前だなぁ…」と思ったら、この夏のポケモン*1の主題歌*2を歌っていた人なんですってね。失礼し…

靖国に参拝する総理、体罰をする教員

朝からテレビのニュースはず〜〜〜っとこの話題でした。私自身は「教え子を戦場に送るな!!」なんて声高に叫ぶつもりもない、のほほんとしたノンポリ(うわ!あまりに久しぶりな言葉なんで、自分で書いてビックリした!)です。ただ、嫌がる人がいるのを承…

プールでの事故はふじみ野市だけじゃない

(2006-08-15記事削除) あとから自ら読み直し、不適切な表現・解釈があったと感じるので、削除しました。私の思い込みから、適切ではない引用・トラックバックをしてしまったHermit氏にお詫びします。 http://god-net.way-nifty.com/god_net/2006/08/post_b…

おしっこが漏れるって

亀田興毅が世界チャンピオンになったとはいえ、あれは完全にホームアドバンテージだな… ってことじゃなくて、気になったのはその最中に流れた1本のCM。 http://jp.pampers.com/ja_JP/toilet_training/03_cm.html 製品紹介は→http://jp.pampers.com/ja_JP/t…

小柏龍太郎

小柏龍太郎さんの活動そのものには、何ら異論はありません。ちょっと調べてみたら、ずいぶん前から活動されてきて、その積み重ねの結果としての個展ですから。 ただ、それを取り上げるマスコミ(新聞)については…ね。のどに魚の骨が引っかかったような感じ…

手をつなごう

ある朝の光景 - S嬢のPC日記 『今年16になろうとしている男の子が、女の人の腕をとるというのは、教育上はやめさせなければいけないこと』だし、『本当は、そっとほどかなければならない手』なんだけど… ほどくんじゃなくて“手をつなぐ”というのはどう…

教育基本法改悪

自民党安倍官房長官の発言から 「金もうけがすべてという昨今の風潮は変えていかなければならない。これは戦後60年間、損得ばかりに価値の基準を置いてきた結果ではないか。損得を超える価値があることや、家族のきずなを大事にすること、それに国に貢献す…

「障がい者」

この“ここだけの話”では、一貫して「障害者」という表記をしています。理由は、 「障害者」はpersons with disabilitiesを意味しているのであり、obstructed and spoiled personsという意味ではないと考えているから。 法令用語、つまり公式な日本語として通…

トリノオリンピック

半分終わっちゃいましたね、トリノオリンピック。昨日の晩から「スノボのクロス女子で、藤森選手が7位入賞!」って“肯定的”な報道がひっきりなしです。霞も準々決勝から5-8位決定戦までライブで見てました。ああいう選手がああいう勝ち上がり方をしたのです…

交流学級担任との関係

特殊学級の生徒が交流学級で活動する際に、交流学級担任・教科担任との連携が不可欠であることは言うまでもありませんが、これが案外難しいものです。 まず、交流学級の担任は障害に対して“無理解”なのが当たり前、という姿勢から入る必要があります。今から…

副担任の位置づけ

『副担任は、担任より格下か?』 <建て前> 結論: 副担任と担任は完全に同等である。 理由: 担任・副担任は校務分掌に準ずるものであり、そこに上下関係や尊卑は存在しない。また、いずれの場合も充当される教員の職名は「教諭」であり、身分上にも上下関…

中教審最終答申

特別支援教育を推進するための制度の在り方について(答申)が出ました。本文29ページ、別紙資料5ページ、参考資料24ページの膨大なものでしたが、内容はというと… はっきり言って、教職員=教える側からみると限りなく“実現不可能”です。いや、理念に文句は…

栃木小学生誘拐殺人事件

今度は栃木で小学1年生の女の子が誘拐され、殺されるという事件が起こりました。女の子が最後に友達と別れたという三叉路がテレビで流れていましたが… 「んんん???」その三叉路、実は親ダヌキの実家の前でした。道が分かれる様子が分かりやすいように、…

教員の「うつ」

最近、時間があると教員の皆さんが書いているブログをつらつらと見てまわっているのですが、「私は『うつ』です…」と悩みを抱えながらブログを書いている人が多いこと多いこと。小中養護、老若男女、いろいろな人たちが悩んでいます。まぁ、見方を変えれば「…

教師って…

霞は教員歴18年。若い頃は妙にギラギラして「絶対校長になってやる!」なんて息巻いていたものですが、いろいろな人に会い、いろいろな出来事を経験していくうちに、脂ぎった感じが薄れてきたなぁ…と思う今日この頃。 でもね… 教師って仕事をしているのだか…

障害児のきょうだい(教師の視点から)

特殊学級には“障害児”がいます。で、ときどきその「きょうだい」が通常の学級にいることがあります。霞は中学校勤務なので、「きょうだい」が同時に通常の学級にいるというケースは、かなり珍しいのですが、小学校だと6年間在籍するので、そういうケースが結…

「今」が良ければ…

障害児を普通学校へ・全国連絡会ホームページ 今日、とてもストレートなネーミングの団体の存在を知りました。サイトの中を全て読ませてもらって、文部科学省や教育委員会の動向にとても敏感で、よく勉強している団体だという印象を持ちました。組織としても…

…とちっとも変わらない

松崎権平「ふたつの名前かァ めんどくせえんだなァ 朝鮮人って」 「どっちの名でも おれ 気にしたことねえよ」 「舜(しゅん)も朴(パク)も日本人とちっとも変わんねえもんな」 岩本 舜「だまれ ゴン 変わってたら気にするのかよ」 (「オンサイト」*1尾瀬…

「障害」の定義

「障害」…この言葉を使うことに強い抵抗感を持たれる方が、増えてきているように思われます。 「しょうがい」「障碍」のように字を書き換えたり、違う言葉に置き換えて表現するのを、よく見かけるようになりました。この「障害」という言葉の定義をちょっと…

私たちはボランティアじゃない

ふと思ったこと。それは「私たちはボランティアじゃない」ということ。 ちなみに、霞の給料は勤続18年目で47万円。そこから所得税・住民税・保険料などが天引きされ、さらに霞は家を買ったときの借金の返済額が結構大きいので、手取りとしては29万円。…

ノーマライゼーションの弊害

1ヶ月近くもやもやとしていた『感情』が、少し『言葉』として表現できそうなので書いてみます。 「この生徒が小学校のうちに、ある程度のトレーニングを積んでいてくれれば…」 親の『挑戦』という名の現実逃避が、何年も経ってからその子の成長の妨げになっ…

成年後見制度

成年後見制度とは、精神上の障害により判断能力が不十分な人について、契約の締結等を代わりに行う代理人などを選任したり、本人が誤った判断に基づいて契約を締結した場合にそれを取り消すことができるようにすることなどにより、これらの人を不利益からま…

雑文日記宣言

このブログ「特殊学級の“ここだけの話”」はhttp://www.geocities.jp/fivefogs2002/index.htmlの続編です。 管理を担当していた研究会のホームページの『編集後記』 毎日の出来事をちょっと脚色した『私小説』 ストレス発散のための『内部告発』 毎日の授業の…

親の気持ち

2005-05-09の杉森津久美 - 特殊学級から養護学校、そして特別支援学校で書いたことに関連して… ダウン症とか自閉症とか、障害とは何かということを、全ての教師が全ての児童・生徒たちにきちんと説明する『責務』があると考えます。ハンディキャップ(handic…

杉森津久美

日本テレビ スーパーテレビ「感動ドラマ“たったひとつのたからもの”6歳翼くんの旅立ち」を見ました。 正直な感想として、とてもつらかったです。ダウン症だとか、障害とかは別にして、言葉が十分に話せないほどの発達の遅れがある子どもが通常の学級に入る…

JR福知山線脱線事故

新聞やテレビで「脱線した電車に乗り合わせていた運転士が、救助作業を行わずに勤務した」ことを、よってたかって非難しています。身内を失った遺族の方たちの、悔しい気持ちは理解できるのですが、果たしてそこまで非難されることなのでしょうか? ちょっと…